グラス・アート・ガーデン
6階「グラス・アート・ガーデン」に現代ガラス作家の巨匠デイル・チフーリ(Dale Chihuly)氏によるインスタレーション(空間芸術)作品を展示します。チフーリ氏の代表シリーズである《ペルシャン・シーリング》、《ミルフィオリ》などの5作品を展示します。

デイル・チフーリ《トヤマ・ミルフィオリ》2015年
H280 × W940 × D580 cm 富山市ガラス美術館所蔵

デイル・チフーリ《トヤマ・フロート・ボート》2015年
H60 × W917.5 × D657.5 cm 富山市ガラス美術館所蔵
コレクション展
「ガラスの街とやま」を目指し、30年にわたり富山市が収集してきた、ガラス美術館所蔵の現代ガラス作品を展示します。社会の変化や次々に生み出された新しい価値観に呼応するような作品群が集結します。(作品は定期的に展示替えします)
詳細は下記のページをご覧下さい。

リベンスキー&ブリフトヴァ《スペクトル》1996年
撮影:斎城卓、富山市ガラス美術館蔵
グラス・アート・パサージュ
富山ゆかりの20名の作家たちによる作品およそ50点を2階から4階のパブリック・スペースに展示しています。
富山の地でガラス制作を学んだ作家たちは、うつわや、オブジェ、彫刻といった多様な表現を生み出し、日本のみならず世界で活躍しています。
本展示では、一つひとつの作品がリズミカルにつながりあいながら、建築空間と響き合うように、楽しく豊かな表現世界を展開します。(作品は定期的に展示替えします。)
[観覧料無料]
コンセプトや展示作家については、以下をご覧ください。
グラスアートパサージュ ガイドブック(第2版)(PDF:3.2MB)
![グラス・アート・パサージュ[2F-4F]](https://toyama-glass-art-museum.jp/cms/wp-content/uploads/a1b420e0d5760238860d19bd3ef63639-300x200.jpg)
グラス・アート・パサージュ

冨樫葉子《みのり #7》2015年
富山市ガラス美術館所蔵
観覧料
常設展観覧料
一般・大学生 200円(170円) ( )内は20名以上の団体
○常設展観覧券でコレクション展及びグラス・アート・ガーデンをご覧いただけます。
○企画展は企画展ごとに観覧料が異なります。詳しくはこちらへ。