1月10日開催
特別講座「日本のガラス芸術史」 

■概要

富山市ガラス美術館で令和7年11月1日(土)より開催する企画展「開館10周年記念:めぐりあう今を映す―日本の現代ガラス1975-2025」展の関連プログラムとして、日本のガラス芸術史についての特別講座を開催します。この講座では弥生時代から現代まで、およそ2000年にわたる日本のガラス芸術の歩みを2部構成で解説するものです。

 

■日時:令和8年1月10日(土) 各1時間程度

(1)「弥生から江戸時代まで」午後1時30分から

講師:土田ルリ子(富山市ガラス美術館 館長)

(2)「明治から現代まで」午後2時45分から

講師:中島春香(展覧会担当学芸員)

■会場:富山市ガラス美術館2階ロビー

■対象年齢:どなたでも

■参加費:無料

■申込期間:令和7年11月20日(木)~12月22日(月)まで  (応募多数の場合は抽選)

■申込方法:応募フォームによる受付

https://shinsei.pref.toyama.lg.jp/VjNyWjgN